北欧のモノ、コト、タビ
人魚の涙 天使の翼
どうやら明日の出勤時間に台風直撃のようです。。
月曜でさえ気分が下がるのに、台風って、、なんだかなぁ。
そんな雨の日には本に限ります。
何度も読み返したくなる本ってありますか?
フランチェスカ・リア・ブロックさんの
「人魚の涙 天使の翼」がその1冊です。
買ったのは10年ほど前の学生の頃。タイトルと表紙に惹かれて買いました。
ジャケ買い(CD?)ってやつです。
言葉の使い方が独特でどこか幻想的、現代の描写なのですがおとぎ話を読んでいる感覚になる本です。←うまく表現できず申し訳ありません。。
学生の頃も2回ほど読み返したのですが、年をとってまた読んでみるとまた違った解釈になったりするので、新鮮な感覚でした。
いつもはコーヒー派なのですが、今日は紅茶で。
義母さんから頂いたうなきパイもつまみながら。
今はナッツ入りもあるんですね。おいしいです。
![]() |
価格: (2014/11/02 06:13時点 ) 感想:1件 |
2014-10-05 | Posted in 北欧のモノ、コト、タビ | No Comments »